当院で扱っている「入れ歯治療の種類・料金」についてご紹介いたします。
※自費診療となります。
シリコン裏層なし |
---|
1〜3欠損 | 88,000円 |
---|
4〜7欠損 | 110,000円 |
---|
8〜13欠損 | 132,000円 |
---|
金属床を併用する場合(コバルトクロム) | +224,000円 |
---|
金属床を併用する場合(チタン) | +275,000円 |
---|
治療の期間・回数:4~8回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯に負担がかかります。耐久性がやや劣るため、数年後に再作成が必要になる可能性があります。
コバルトクロム床 | 254,800円〜1,112,800円 |
---|
チタン床 | 305,800円〜1,163,800円 |
---|
コバルトクロム床 | 224,000円 |
---|
チタン床 | 270,000円 |
---|
※上記に加えマグネット1個当たり66,000円かかります。
治療の期間・回数:6~8回
リスクや副作用:治療時に出血を伴う可能性があります。インプラントを埋めるための外科手術が必要になります。残っている歯やインプラントが入れ歯の下にくるので、歯磨き、定期健診をきちんとしないと虫歯や歯周病のリスクが高まります。
コバルトクロム床 | 254,800円〜1,112,800円 |
---|
チタン床 | 305,800円〜1,163,800円 |
---|
コバルトクロム床 | 224,000円 |
---|
チタン床 | 270,000円 |
---|
※インプラントの場合は別途、1本につきインプラント代金(231,200円)とアバットメント代金(163,200円)がかかります。
治療の期間・回数:6~8回
リスクや副作用:土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。治療時に出血を伴う可能性があります。強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。
費用 | 140,800円〜415,800円 |
---|
費用 | 465,300円 |
---|
※オプションで人工の歯をe-max(ガラス系セラミック)等にした場合は追加費用が発生します。
治療の期間・回数:8~10回
リスクや副作用:定期的に調整する必要があります。汚れが付きやすいため、1~2年を目安にシリコーン部分を交換する必要があります。最初は入れ歯の厚みに違和感を感じる可能性があります(強度を確保するために必要な厚みです。次第に慣れますのでご安心ください)。まれにシリコーン部分が剥がれる場合があります。あごの骨が痩せると合わなくなり、調整(修理)が必要になる可能性があります。修理に時間がかかります。
コバルトクロム床 | 254,800円〜455,000円 |
---|
チタン床 | 305,800円〜506,000円 |
---|
※部分入れ歯の場合、クラスプ(入れ歯の留め金)の数によって費用が変動します。
コバルトクロム床 | 224,000円 |
---|
チタン床 | 270,000円 |
---|
治療の期間・回数:6~8回
リスクや副作用:破損した場合、修理に時間がかかる可能性があります。金属の種類によってはアレルギーがでる可能性があります。加齢によるお口の中の変化により、定期的に調整が必要になる可能性があります。
※金額は税込み表記です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ※ | ○ | ○ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ※ | ○ | ○ | ─ |
午前:9:00~12:00
午後:13:30~18:00
※祝日がある週の木曜は診療しております。
休診日:木曜・日曜・祝日